2024年 11月 21日 (木曜日)
13 C
Tokyo

Tag: IT

「NAVER」離れが加速?NAVERとのシステム分離作業は早急に実施…資本関係の見直しは言及を避ける

コミュニケーションアプリ「LINE」の運営会社であるLINEヤフー株式会社の韓国IT大手「NAVER」離れが加速している。18日の定時株主総会で、システムの構築などさまざまな面で依存していたNAVER ...

この美少女が実は…AI技術の恐るべき進化、ディープフェイクもすでに私たちのそばに

写真=X(旧Twitter)@geekbb人工知能(AI)技術を使用し、まったく異なる見た目の人物に変身するのがどれほど容易かを伝えた動画に注目が集まっている。ネットユーザーたちは「本当にわからなかっ ...

サムスン電子、2024年型新製品「ネオQLED 8K TV」の世界シェアで1位維持

サムスン電子の2024年型新商品「ネオQLED 8K TV」を紹介するモデル/写真=サムスン電子サムスン電子は今年1月から3月までの期間における全世界のテレビ市場でシェア1位を維持した。21日、市場調 ...

Twitch CEO、韓国との口論中に日本を楽しむ

ダン・クランシーTwitch CEO日本の女性BJとの出会い「韓国のネットワーク使用料は高すぎ」と発言 昨年末、ライブ配信プラットフォーム「Twitch」が急きょ、韓国での配信を中止することを発表した。 配信者とそのファンに衝撃が走った中、TwitchのCEOダン・クランシー氏は「韓国のネットワーク使用料は高すぎる」との発言を残し、撤退した。 その後「アフリカTV」への移行や、NAVERの「チジジク」の発足など、韓国のライブ配信市場に短期間で大きな変革が起こり、同氏の近況が伝えられた。 先月21日、同氏のSNSには、日系女性BJと日本を楽しむ写真が投稿された。 同日、同氏のチャンネルでライブ配信が行われ、同氏は、日本の伝統衣装を着用した格好で、女性BJらの人力車を引く姿も。 この投稿を受け、韓国のインターネット利用者らは「楽しそう」、「日本には優しい」、「最近、日本のTwitchが成長傾向だから、CEOが自ら出向いたのか」、「日本にサーバを確保できて嬉しいんだろ」とのコメントを残した。 昨年12月初旬、Twitchは事業中止を決定した際に、同氏は直接ライブ配信に顔を出した。 当時、同氏は「韓国での運用コストが高すぎる」とし、「他国に比べて10倍以上のネットワーク使用料を払わざるを得ず、経営が悪化した」と強調した。 同氏は「ネットワーク使用料が高すぎるため、韓国市場が成長し、利用者が増えるほど、損失が膨らんでいった」とし、「動画解像度を480pまで下げることも検討したが、画質が不十分で、利用者に満足してもらえない。海外から配信することも考えたが、その場合は、遅延が頻発するだけでなく、規制の問題もあった」と説明した。 これに対し、韓国の通信大手3社(KT、SKテレコム、LG U+)が批判を受けた。 一方、米通商代表部(USTR)は、先日、「外国貿易障壁報告書」を公表し、2021年から外国の配信事業者が韓国のインターネットサービスプロバイダーにネットワーク使用料を支払う法案が多数提出されたと発表した。 その中で、米国をはじめとする海外の配信事業者が韓国に支払う使用料は、韓国の競合他社に有利になりかねないと主張した。 ただし、韓国の専門家らは、Twitchを含む外部事業者は、韓国のネットワーク使用料が高いと言っただけで、その裏付けデータは一切揃っていないと指摘し、事実を突き止める必要があると警告した。 一方、Twitchが韓国から撤退した後、NAVERの「チジジク」に184万人(累計)が移行したとの調査結果が出た。 データプラットフォーム企業「IGAWorks」が、先月18日に公開した「個人配信アプリトレンド分析報告書」によると、モバイルアプリを基準に、昨年12月から先月まで約184万人がTwitchからチジジクに移ったという。 アフリカTVも、昨年12月の220万人から先月の248万人へと微増した。 業界では、両社ともにTwitchとは異なり、韓国市場をターゲットにした配信プラットフォームであるため、成長には限界があるとの声が多い。これらのプラットフォームによる海外展開に注目が集まっている。

AIの安全性を巡る内部対立、OpenAIのヤン・ライケが競合企業のAnthropicへ移籍

今月初め、OpenAIのAI安全政策を批判し、OpenAIを退社したスーパーアライメントチームの共同リーダーであるDeepMind出身のヤ ...

韓国のAI戦略が世界に示す影響力 「AIソウルサミット」の成果を国際社会に拡散中

科韓学技術情報通信部の第2次官、カン・ドヒョン(中央)がITUで開催されるイベントAI for Goodの一部であるState of play of major global AI Governan ...

7月サムスン、Galaxy AIと新しい通訳機能で未来を拓く

サムスン電子のMX事業部開発室長であるチェ・ウォンジュン(Choi Won-jun)副社長は、7月からKakaoTalkなどのサードパーティアプリでもリアルタイム通訳がサポートされることを示唆した。 チェ副社長は7日、サムスン電子のニュースルームでの文章を通じて、「サムスン電子のアプリだけでなく、音声電話機能をサポートする様々なサードパーティメッセージアプリにもリアルタイム通訳機能を拡大適用する予定だ」と発表した。具体的な時期については触れず、来月からこの機能を導入すると予想される。 「これにより、ユーザーは旅行中に言語の壁なく、様々なアプリを通じてリアルタイム通訳機能を活用し、複数の言語で便利にコミュニケーションをとることができるだろう」と述べ、「リアルタイム通訳はオンデバイスAIを通じて行われ、個人情報の漏洩の心配なく、無障害のコミュニケーションを提供できるようにする」と強調した。 また、チェ副社長は、来月10日にフランスのパリで発表する折りたたみ式のGalaxy Z Flip6・Fold6にもGalaxy AIを導入すると予告した。 「完全に新しいAI体験を提供するために、間もなく公開される新しい折りたたみ製品には、最適化されたGalaxy AIを紹介する予定だ」と話し、「サムスンギャラクシー(Samsung Galaxy)製品の中で最も多機能で、柔軟な形状であり、Galaxy AIと組み合わせることで、より新しく革新的な可能性を開くことができる」と語った。 最後に「私たちは、サムスンが最も得意とする方法で、より強力なAI機能を広範なギャラクシーエコシステムに適用し、モバイルAI市場の拡大をリードするだろう」とし、「モバイルAI時代が急速に進化する中で、サムスン電子は現在だけでなく、未来のための革新に向けてアクセルを踏むだろう」と付け加えた。

韓国LG U+、AI技術「IXIプロダクション」マーケティングで広告効果5倍に

事業全般のプロセスに人工知能(AI)技術を導入している、韓国の通信大手LG U+が、マーケティング分野でもAIの活用度を高めていく。 LG U+は11日、消費者データの分析から、個別のマーケティング・広告提供までを包括する「IXIプロダクション」び現状と成果を公開した。今後、スマートフォンの壁紙作成やInstagramなどのソーシャルネットワーキングサービス(SNS)でもAI技術の導入を拡大していく方針だ。 LG U+は昨年、自社が開発した顧客分析モデル「ターゲットインサイト」を活用している。データ収集から、レポート作成までAIを適用し、分析を自動化するモデルだ。これにより分析期間を最大3ヶ月から2日に短縮し、ターゲティングの成果は最大5倍に高めた。 今後、LG U+はターゲットインサイトに生成型AI 「IXI-GEN」を適用し、非開発者でも対話形式で命令を入力すれば顧客分析が可能なソリューションを高度化していく予定だ。 LG U+は、ターゲットインサイトを活用して加入者のカスタマイズも強化している。ターゲットインサイトソリューションを通じて、選定した顧客に、ショートメッセージを送信したり、アプリのプッシュ通知をするなど、メッセージを届ける方法にもAIを適用していると説明した。 その一つが「AIコピーライター」だ。LG U+は数年にわたり加入者に送信した、14万件のメッセージの中から、肯定的な感情を伝える6500件のメッセージを抽出し、これをIXIに学習させた。 また、LG U+は最近テレビ広告の制作も100% AIに任せている。3次元(3D)技術と、AI生成技術だけを使用し、制作費と期間をそれぞれ40%と70%削減することができた。その他、バスや屋外広告などのイメージやキャラクターグッズ制作にもAIを活用している。 LG U+はAIの活用先をスマートフォン、SNSに拡大していく予定だ。 LG U+は、「AIウォールペーパー」サービスを発表した。顧客がスマートフォンで生成型AIの命令を入力すると、該当するコンセプトに合わせてAIがスマートフォンの壁紙を作成し、自動的に変更するサービスだ。韓国ソウルの江南大路(カンナムデロ)や龍山(ヨンサン)など約20ヶ所で顧客体験型の屋外広告を見ることができる。 先月から、運営している「IXIフォトブース」の接点も拡大されている。IXIフォトブースはあらかじめ設定されたコンセプトのAIプロフィール写真を作成する移動型写真館だ。 LG U+は、グローバルビッグテックのMETAとも協力する。早ければ下半期中にも、IXI公式InstagramのメッセンジャーにIXIチャットボットを導入する予定だ。 また、AIを活用した縦型リール(Instagramのショートフォームビデオ)の制作も試みる。既存のTV素材から作成された映像をデジタルプラットフォームに合わせて縦型に簡単かつ迅速に変換できるように支援する技術を開発する方針だ。 LG U+のマーケティンググループ長ジョン・ヘユン氏は「顧客が日常で自然にAIを体験できる環境を作ることを、顧客成長を助ける第一歩と考え『IXIプロダクション』を進行している。AIで聞き、想像し、実現するAXマーケティング時代を開き、AIの分析力と想像力に基づいて超個別化され、差別化された顧客体験を作り出す」と述べた。

アップルの新AIシステム発表に対抗、イーロン・マスクがテスラでのiPhone使用禁止を示唆

テスラCEOのイーロン・マスク( Elon Reeve Musk)氏が、テスラ社内でiPhoneの使用を禁止する可能性があると示唆した。これはアップルがOpenAIのChatGPTをiPhoneに搭載する計画と発表した中でのことだ。 マスクCEOは現地時間の10日、自身のX(旧Twitter)を通じて、「アップルとOpenAIのパートナーシップは許容できないセキュリティ侵害だ」と主張した。彼は、「アップルは自社のAIを作るほど賢くないのに、どうやってOpenAIがユーザーのセキュリティと個人情報を保護できると言えるのか」と声を上げた。 また、「アップルとOpenAIはユーザーの情報を保護できないだろう」、「実際に何が起こっているのか全く知ることができない」と強調した。 アップルは、同日開催された世界開発者会議(WWDC2024)で、アップルの音声アシスタント「Siri」にOpenAIのChatGPTを搭載すると発表した。アップルはSiriのユーザー情報が保護されると説明したが、マスク氏はこれを否定した。 特にマスク氏は、アップルがOSをOpenAIと統合する場合、自社でiPhoneなどのアップルデバイスの使用を一切禁止すると声を上げた。 テスラ訪問者は、入口でアップルデバイスを使用しているか確認されることになると付け加えた。 マスク氏のこのような発言は、OpenAIのCEO、サム・オルトマン氏との悪縁が一部影響したと解釈される。 マスク氏は、2015年にオルトマン氏らとOpenAIを創設した。しかし、彼は2018年にOpenAIの役員を辞任し、投資持分も全て売却した。 その後、OpenAIが2022年にChatGPTをリリースし、生成型AI市場を開拓すると、OpenAIを強く非難した。OpenAIの営利事業とChatGPTの政治的偏見などを問題視したのだ。昨年、OpenAIに対抗するために「真実追求AI」を開発すると宣言し、AIスタートアップのxAIを設立した。 今年2月、マスク氏はOpenAIとオルトマンCEOを相手に営利事業を停止し、AI技術をオープンソースで公開するよう訴えた。 一方、昨年末を基準に、マスク氏は電気自動車会社テスラをはじめとする、宇宙企業スペースX、脳科学企業ニューラルリンク、SNS企業X(旧Twitter)、AIスタートアップxAIなどを率いている。テスラの従業員だけでも総数14万人以上だ。

米Apple「Apple Intelligence」がついに登場!WWDCでの発表で新機能が公開

Appleは現地時間の10日、音声アシスタント「Siri(シリ)」にOpenAIのChatGPTを搭載することを中心とするAIシステムを公開した。 新たなAI機能提供というプレッシャーに直面しているAppleは、この日、クパチーノのApple本社でWWDCを開催し、AppleのAIシステム「Apple Intelligence」を発表した。 Appleは同日、「Apple Intelligence」の多様な機能を紹介した。 Apple IntelligenceはSiriが中心となり、様々な作業を処理、手助けしてくれる。Apple Intelligence機能は、OpenAIのChatGPTと連携し、年末にはChatGPT-4oがSiriに搭載される予定である。これに関してAppleは、Siriを通じてより良い回答を得るために、SiriのユーザーにChatGPTと連携するかどうかを尋ねるメッセージが表示されると説明した。 Apple CEOのティム・クック氏は、「Apple独自の方法で構築されたApple Intelligenceは、すでに私たちの生活に必需品としての役割を果たしている。Apple製品にとって欠かせない存在になると思う」と述べた。 しかし、Appleの共同創設者のスティーブ・ウォズニアック氏は、WWDCでのApple Intelligenceの紹介が終わった直後、テレビ番組に出演し、AppleのAI戦略を間接的に批判した。 ウォズニアック氏は、「AppleがApple Intelligenceを持っているなら、私も実際の知能(Actual Intelligence)を持っている」と述べた。AppleのAI戦略に革新がないことを指摘したのだ。 Appleはこの日のWWDCで、Apple Intelligenceがテキストを要約し、画像を生成し、ユーザーが必要とするときに最も関連性の高いデータを検索すると紹介した。また、Apple IntelligenceをiPhoneやiPad、Mac OS(オペレーティングシステム)に搭載し、Apple Intelligenceが言語や画像、個人のルーティンを理解すると付け加えた。 同日Appleは、デバイス上でApple Intelligenceを使用してメッセージや画像、絵文字を生成するなどのAI機能を示した。また、Apple Intelligenceが個人情報を別途収集せずに実行することを強調した。

アップルがマイクロソフトを抑え時価総額1位企業に返り咲く、iPhone16とAIの戦略が復活の鍵を握る

アップル(Apple)の時価総額がマイクロソフト(MS)を追い越し、1位に躍り出た。アップルが、現地時間10日に開催した世界開発者カンファレンス(WWDC)で生成型人工知能(AI)アップル・インテリジェンスを発表した後、アップルの株価が、4営業日間で8.8%上昇した。しかし、アップルが時価総額1位を継続的に維持するためには、iPhoneの販売が増えなければならないとの指摘がある。 現地時間13日、ニューヨーク証券取引所(NYSE)でのアップル株価は前日比0.55%上昇し、214.24ドル(約33,800円)で取引を終えた。これにより、アップルの時価総額も3兆2900億ドル(約518兆円)に増え、MSの時価総額3兆2800億ドル(約517兆円)を上回った。これは昨年1月以降、約5ヶ月ぶりにアメリカで最も価値のある企業に再び躍り出たことを意味する。 昨日12日取引中、一時的にアップルの時価総額がMSを上回ったが、終値を基準にすると、この日のアップルの時価総額がMSの時価総額を上回った。 アップルが時価総額1位に返り咲いたのは、今月5日にNVIDIAがアップルを追い越し、時価総額2位の企業になってわずか一週間後のことだった。アップルが時価総額1位の企業になると、NVIDIAはアップルとMSに続いて時価総額3位の企業となった。 アップルがMSを追い越し、時価総額1位に返り咲いたが、時価総額1位を維持するためには、アップル・インテリジェンスを搭載したiPhoneの販売が増えなければならないという課題を抱えている。アップルがアップル・インテリジェンスを、iPhoneモデルの中で最も高価なモデルにのみ搭載し、これを今秋発売予定のiPhone16に適用すると、多くの消費者がiPhoneをアップグレードする可能性があるとの見方もあるが、懐疑的な意見も少なくない。 UBSのデイビッド・ボーグト氏は「アップル・インテリジェンスだけでは、iPhoneの交換サイクルを早めるには十分でない」と指摘した。キーバンク・キャピタル・マーケットのブランドン・ニスペル氏も「我々は将来的に新しいiPhoneを手に入れるだろうが、魅力的な機能が不足している」と述べ、「消費者は節約のために長期間、旧型iPhoneを保持すると考える」と分析した。 バーンスタインのトニー・サコナギ氏も「アップルのAI機能により、iPhone16のアップグレードサイクルが早まる可能性がある」と述べつつも、「アップル・インテリジェンスが搭載された新しいiPhoneの発売時期は不明確だ」と予測した。