2025年 03月 19日 (水曜日)
7.8 C
Tokyo

韓国LG U+、AI技術「IXIプロダクション」マーケティングで広告効果5倍に

出典:LG U+ YouTube動画一部

事業全般のプロセスに人工知能(AI)技術を導入している、韓国の通信大手LG U+が、マーケティング分野でもAIの活用度を高めていく。

LG U+は11日、消費者データの分析から、個別のマーケティング・広告提供までを包括する「IXIプロダクション」び現状と成果を公開した。今後、スマートフォンの壁紙作成やInstagramなどのソーシャルネットワーキングサービス(SNS)でもAI技術の導入を拡大していく方針だ。

LG U+は昨年、自社が開発した顧客分析モデル「ターゲットインサイト」を活用している。データ収集から、レポート作成までAIを適用し、分析を自動化するモデルだ。これにより分析期間を最大3ヶ月から2日に短縮し、ターゲティングの成果は最大5倍に高めた。

今後、LG U+はターゲットインサイトに生成型AI 「IXI-GEN」を適用し、非開発者でも対話形式で命令を入力すれば顧客分析が可能なソリューションを高度化していく予定だ。

LG U+は、ターゲットインサイトを活用して加入者のカスタマイズも強化している。ターゲットインサイトソリューションを通じて、選定した顧客に、ショートメッセージを送信したり、アプリのプッシュ通知をするなど、メッセージを届ける方法にもAIを適用していると説明した。

その一つが「AIコピーライター」だ。LG U+は数年にわたり加入者に送信した、14万件のメッセージの中から、肯定的な感情を伝える6500件のメッセージを抽出し、これをIXIに学習させた。

また、LG U+は最近テレビ広告の制作も100% AIに任せている。3次元(3D)技術と、AI生成技術だけを使用し、制作費と期間をそれぞれ40%と70%削減することができた。その他、バスや屋外広告などのイメージやキャラクターグッズ制作にもAIを活用している。

LG U+はAIの活用先をスマートフォン、SNSに拡大していく予定だ。

LG U+は、「AIウォールペーパー」サービスを発表した。顧客がスマートフォンで生成型AIの命令を入力すると、該当するコンセプトに合わせてAIがスマートフォンの壁紙を作成し、自動的に変更するサービスだ。韓国ソウルの江南大路(カンナムデロ)や龍山(ヨンサン)など約20ヶ所で顧客体験型の屋外広告を見ることができる。

先月から、運営している「IXIフォトブース」の接点も拡大されている。IXIフォトブースはあらかじめ設定されたコンセプトのAIプロフィール写真を作成する移動型写真館だ。

LG U+は、グローバルビッグテックのMETAとも協力する。早ければ下半期中にも、IXI公式InstagramのメッセンジャーにIXIチャットボットを導入する予定だ。

また、AIを活用した縦型リール(Instagramのショートフォームビデオ)の制作も試みる。既存のTV素材から作成された映像をデジタルプラットフォームに合わせて縦型に簡単かつ迅速に変換できるように支援する技術を開発する方針だ。

画像提供=LG U+

LG U+のマーケティンググループ長ジョン・ヘユン氏は「顧客が日常で自然にAIを体験できる環境を作ることを、顧客成長を助ける第一歩と考え『IXIプロダクション』を進行している。AIで聞き、想像し、実現するAXマーケティング時代を開き、AIの分析力と想像力に基づいて超個別化され、差別化された顧客体験を作り出す」と述べた。

アクセスランキング

ロシアの教師、授業中にわいせつ動画を再生し物議!生徒たちが撮影した衝撃の瞬間

ロシアの教師が授業中にわいせつ動画を再生し、保護者から抗議を受けて辞表を提出。

乳がんと闘う女性、上半身裸で走り続けることで自己受容の重要性を伝える

乳がんで両側乳房切除を受けたルイーズが、マラソンを通じて勇気を与える活動を展開中。

シカゴ発のエア・インディア便、機内トイレの故障で引き返し決定 予想外のトラブルが乗客に与えた影響とは?

インドの旅客機がトイレの詰まりでシカゴから引き返し、乗客に宿泊と代替便を提供した。

チリの空港で滑走路に侵入した乗客、離陸準備中の航空機を阻止する事件が発生

チリの空港で乗客が滑走路に侵入し、離陸中の航空機を阻止する事件が発生。セキュリティ問題が浮上。

マスク氏、テスラ株価急落やXのハッキング被害にも関わらず「DOGE」率いる意向を示す

イーロン・マスクがDOGEの活動を続け、テスラ株価の急落にも関わらず連邦政府の効率化に尽力している。

トピック

ロシアの教師、授業中にわいせつ動画を再生し物議!生徒たちが撮影した衝撃の瞬間

ロシアの教師が授業中にわいせつ動画を再生し、保護者から抗議を受けて辞表を提出。

乳がんと闘う女性、上半身裸で走り続けることで自己受容の重要性を伝える

乳がんで両側乳房切除を受けたルイーズが、マラソンを通じて勇気を与える活動を展開中。

シカゴ発のエア・インディア便、機内トイレの故障で引き返し決定 予想外のトラブルが乗客に与えた影響とは?

インドの旅客機がトイレの詰まりでシカゴから引き返し、乗客に宿泊と代替便を提供した。

チリの空港で滑走路に侵入した乗客、離陸準備中の航空機を阻止する事件が発生

チリの空港で乗客が滑走路に侵入し、離陸中の航空機を阻止する事件が発生。セキュリティ問題が浮上。

マスク氏、テスラ株価急落やXのハッキング被害にも関わらず「DOGE」率いる意向を示す

イーロン・マスクがDOGEの活動を続け、テスラ株価の急落にも関わらず連邦政府の効率化に尽力している。

円高進む!BOJの利上げ示唆とトランプ大統領の圧力が円相場に与える影響とは?

円高が進行中、BOJの金融政策転換と米国からの圧力が影響。輸出企業に打撃の恐れも。

KIA、EV4の受注開始 初の電気セダンで最長走行距離533km、価格対性能重視の新たな選択肢

KIAが新型電気自動車「EV4」を11日から受注開始。533kmの走行距離を実現し、購入支援プログラムも導入。

フォルダブルに続く超薄型競争…「ギャラクシーS25エッジ」超薄型スマホ市場での主導権獲得を目指す

サムスン電子が超薄型スマートフォン「ギャラクシーS25エッジ」の価格を発表、5月に発売予定。

関連記事