2025年 11月 19日 (水曜日)
14.1 C
Tokyo

パリで開催中の「AIアクションサミット」人工知能の安全性と発展方向を巡る議論、米中の覇権争いも浮き彫りに

引用:Newsis
引用:Newsis

世界の主要国首脳と実業家らが集まり、人工知能(AI)エコシステムの安全性と発展方向を模索する「AIアクションサミット」が10~11日(現地時間)の2日間、フランス・パリで開催されている。AIのグローバル覇権競争が激化する中で開かれる今回のサミットで、有意義な合意が得られるかに注目が集まっている。また、韓国代表として参加する企業がAI業界の大物たちとどのような議論を交わすかも関心事だ。

11日のIT業界関係者によると、今回のサミットでは各国が倫理・民主主義・環境の観点から持続可能なAIのための約束を盛り込んだ共同宣言に署名することを目指しているが、AI技術をリードしている米国が「規制宣言」に近い共同宣言に同意しないのではないかとの見方が出ている。

米国の意図は、今回のサミットに参加するサム・アルトマン最高経営責任者(CEO)の発言から推測できる。アルトマン氏は8日(現地時間)、フランスの有力紙ル・モンドへの寄稿で、世界初の包括的AI規制法を制定した欧州連合(EU)に対し、「過度な規制中心の政策により、AI競争で後れを取る可能性がある」と警告した。彼は「EUの未来にとっての『実存的挑戦』の中心にAIがある」とし、「EUはAI技術発展のための環境を整備すべきだ」と主張した。AIが急速に進化し競争が本格化する中、開発速度を鈍化させかねない規制政策には同意しないという姿勢と解釈される。

中国のAIスタートアップ、ディープシークによる衝撃で激化した米中のAI覇権争いが、今回のサミットを通じて表面化する可能性もある。ディープシークがAI版「スプートニク・ショック」(旧ソ連が宇宙技術競争で米国に先んじた出来事)と呼ばれていることから、各国に有利な陣営を形成するための主導権争いが展開される可能性が高いとみられる。米国からはJ・D・ヴァンス副大統領が、中国からは張国清(ジャーン・グオチーン)国務院副総理が特使として出席する。

一方、今回のサミットに参加する韓国政府と企業がどのような成果を上げるかも注目されている。各国首脳はもちろん、AI業界の大物たちが参加するこの場で、新たな協力関係の構築に向けた議論が行われるとの見方が出ている。韓国科学技術情報通信部の劉相任(ユ・サンイム)長官は、世界で2番目に制定したAI基本法を共有し、デジタル包摂法の普及、「国際AI安全研究所ネットワーク」の議長国就任などを提案する予定だ。個人情報保護委員会の高鶴洙(コ・ハクス)委員長、キム・ミョンジュAI安全研究所長など政府関係者と、NAVERの崔秀淵(チェ·スヨン)代表、サムスン電子の田敬薫(チョン・ギョンフン)最高技術責任者(CTO)、LG AI研究院のキム・ユチョル戦略部門長らも企業代表として今回の会議に参加する。

特に企業代表が直接出席するNAVERの動向に注目が集まっている。崔代表は7日に開かれた昨年第4四半期決算発表の電話会議で、「グローバル大手テクノロジー企業のLLMなど、外部の様々なLLMとの協業の可能性は開かれている」と述べ、協力の可能性を示唆したためだ。今回のサミットにはOpenAI、Google、Anthropic、Mistral AIなど世界の主要AI企業の関係者が参加するため、これらの企業と会談し関連議論を進めるのではないかとの予測が出ている。NAVERは昨年7月、フランスのAIスタートアップMistral AIに投資し持分を取得している。

アクセスランキング

ネットがなかった時代の恐怖…女優を巻き込んだ噂にも泣き寝入り「真実は誰にも届かなかった」

シン・ドンヨプが過去の噂文化について語り、カン・ホドンに関する根拠のない噂の影響を説明した。

入国記録もなし?恋人に会いにカンボジアへ渡った人気インフルエンサーが突然消息不明に

中国のインフルエンサーがカンボジアで行方不明に。家族は警察に捜査を依頼し、SNSの最後の接続はカンボジア。

仲良しトークのはずが…結婚を控える女優への発言に「失礼すぎる、不快」と批判殺到 「子どももたくさん産んで…」

俳優イ・ジャンウが女優ハム・ウンジョンの結婚に関する発言で論争が起き、視聴者から無礼との指摘がある。

「芸能人の家だとは知らなかった」女優の自宅にナイフを持って侵入…防犯意識が揺さぶられる事件の全容

女優ナナの自宅に侵入した男が拘束され、特別強盗傷害の容疑で逮捕された。ナナの母親が負傷。

ファンの“越えてはならない一線”…アイドルに無理やりキスした50代女、強制わいせつで起訴され法廷へ

グループ「BTS」のJINに対する強制わいせつ行為で、50代の日本人女性が裁判にかけられた。

トピック

ネットがなかった時代の恐怖…女優を巻き込んだ噂にも泣き寝入り「真実は誰にも届かなかった」

シン・ドンヨプが過去の噂文化について語り、カン・ホドンに関する根拠のない噂の影響を説明した。

入国記録もなし?恋人に会いにカンボジアへ渡った人気インフルエンサーが突然消息不明に

中国のインフルエンサーがカンボジアで行方不明に。家族は警察に捜査を依頼し、SNSの最後の接続はカンボジア。

仲良しトークのはずが…結婚を控える女優への発言に「失礼すぎる、不快」と批判殺到 「子どももたくさん産んで…」

俳優イ・ジャンウが女優ハム・ウンジョンの結婚に関する発言で論争が起き、視聴者から無礼との指摘がある。

「芸能人の家だとは知らなかった」女優の自宅にナイフを持って侵入…防犯意識が揺さぶられる事件の全容

女優ナナの自宅に侵入した男が拘束され、特別強盗傷害の容疑で逮捕された。ナナの母親が負傷。

ファンの“越えてはならない一線”…アイドルに無理やりキスした50代女、強制わいせつで起訴され法廷へ

グループ「BTS」のJINに対する強制わいせつ行為で、50代の日本人女性が裁判にかけられた。

「誰も気づかず絶賛?」AIの楽曲がビルボードチャートで1位を獲得…人間顔負けの歌声に世界が騒然

AI生成の楽曲「Walk My Walk」がBillboardチャートで1位を獲得。AI歌手の人気が高まる中、音楽業界は著作権問題を懸念。

性的暴行で服役中の元EXOメンバーに“死亡説”が再浮上…公安局がフェイクニュースと断言

ウー・イーファンの死亡説が広がる中、中国公安局は「フェイクニュース」と否定した。彼は性的暴行で服役中。

整形や売春の虚偽情報も…芸能人への誹謗中傷で訴えられたYouTuberが判決に不服申し立て、最高裁に上告

ガールズグループ「IVE」のチャン・ウォニョンを誹謗したYouTubeクリエイターが控訴し、最高裁に上告した。

関連記事