2025年 03月 19日 (水曜日)
7.8 C
Tokyo

NVIDIA、サムスン電子のAIメモリーチップ供給に期待!次世代HBM3Eの承認進展

NVIDIAのCEO、ジェン・スン・フアン氏(写真)が、サムスン電子の人工知能(AI)向けメモリーチップの承認プロセスを最大限迅速に進めていることを明らかにした。これにより、サムスン電子が製造する高帯域幅メモリ(HBM)のNVIDIAへの供給に注目が集まっている。サムスン電子がNVIDIAを足掛かりとしてAI半導体競争に本格参入できるかどうかが焦点となっている。

24日、海外メディアの報道によれば、フアンCEOは23日(現地時間)に香港科技大学の名誉博士号授与式の場で行われたブルームバーグテレビジョンのインタビューで、「サムスン電子のAIメモリーチップ認証を可能な限り迅速に進めている」と語ったとのことだ。また、サムスン電子が提供する第5世代HBMであるHBM3Eの8層および12層の両方の納入を検討していることも明かした。

サムスン電子は先月31日に行われた第3四半期決算説明会で、「現在HBM3Eの8層および12層を量産・販売中であり、主要顧客の品質テストプロセスで重要な段階を完了し、大きな進展を遂げた」と説明。さらに、「第4四半期中に販売拡大が期待される」と述べている。

業界では、サムスン電子のHBM3Eが間もなくNVIDIAから最終承認を受け、本格的な供給が始まると期待が高まっている。現在、NVIDIAはAI市場の主要プレイヤーとして、SKハイニックスからHBMの大部分を調達している。SKハイニックスはHBM第4世代「HBM3」をほぼ独占的に供給し、昨年3月には業界で初めてHBM3Eの8層製品を納入した実績がある。

市場調査会社TrendForceによると、昨年のHBM市場シェアはSKハイニックスが53%、サムスン電子が38%、アメリカのマイクロンが9%を占めているとのことだ。

AI半導体技術競争において出遅れているとされるサムスン電子が、この分野で巻き返しを図るには、NVIDIAへのHBM供給が不可欠との見方が広がっている。そのため、同社は次世代HBM技術の開発に注力しており、専用の開発チームを新設するなど、HBM市場での主導権確保に向けた取り組みを強化している。

また、主要顧客の次世代GPUプロジェクトに対応するため、HBM3Eの改良版も準備中だ。サムスン電子は第3四半期決算説明会で、「既存のHBM3E製品は進行中のプロジェクト向けに供給を拡大し、改良版は新規プロジェクト向けに追加販売して需要対応の範囲を広げる」と発表。「来年上半期中に改良版の量産に向け、顧客とのスケジュール調整を進めている」としている。

さらに、第6世代のHBMであるHBM4の量産は来年下半期を目指して計画通り進行中であり、カスタムHBM製品の商業化に向け、ファウンドリ大手のTSMCとの協力の可能性も模索しているという。

アクセスランキング

ロシアの教師、授業中にわいせつ動画を再生し物議!生徒たちが撮影した衝撃の瞬間

ロシアの教師が授業中にわいせつ動画を再生し、保護者から抗議を受けて辞表を提出。

乳がんと闘う女性、上半身裸で走り続けることで自己受容の重要性を伝える

乳がんで両側乳房切除を受けたルイーズが、マラソンを通じて勇気を与える活動を展開中。

シカゴ発のエア・インディア便、機内トイレの故障で引き返し決定 予想外のトラブルが乗客に与えた影響とは?

インドの旅客機がトイレの詰まりでシカゴから引き返し、乗客に宿泊と代替便を提供した。

チリの空港で滑走路に侵入した乗客、離陸準備中の航空機を阻止する事件が発生

チリの空港で乗客が滑走路に侵入し、離陸中の航空機を阻止する事件が発生。セキュリティ問題が浮上。

マスク氏、テスラ株価急落やXのハッキング被害にも関わらず「DOGE」率いる意向を示す

イーロン・マスクがDOGEの活動を続け、テスラ株価の急落にも関わらず連邦政府の効率化に尽力している。

トピック

ロシアの教師、授業中にわいせつ動画を再生し物議!生徒たちが撮影した衝撃の瞬間

ロシアの教師が授業中にわいせつ動画を再生し、保護者から抗議を受けて辞表を提出。

乳がんと闘う女性、上半身裸で走り続けることで自己受容の重要性を伝える

乳がんで両側乳房切除を受けたルイーズが、マラソンを通じて勇気を与える活動を展開中。

シカゴ発のエア・インディア便、機内トイレの故障で引き返し決定 予想外のトラブルが乗客に与えた影響とは?

インドの旅客機がトイレの詰まりでシカゴから引き返し、乗客に宿泊と代替便を提供した。

チリの空港で滑走路に侵入した乗客、離陸準備中の航空機を阻止する事件が発生

チリの空港で乗客が滑走路に侵入し、離陸中の航空機を阻止する事件が発生。セキュリティ問題が浮上。

マスク氏、テスラ株価急落やXのハッキング被害にも関わらず「DOGE」率いる意向を示す

イーロン・マスクがDOGEの活動を続け、テスラ株価の急落にも関わらず連邦政府の効率化に尽力している。

円高進む!BOJの利上げ示唆とトランプ大統領の圧力が円相場に与える影響とは?

円高が進行中、BOJの金融政策転換と米国からの圧力が影響。輸出企業に打撃の恐れも。

KIA、EV4の受注開始 初の電気セダンで最長走行距離533km、価格対性能重視の新たな選択肢

KIAが新型電気自動車「EV4」を11日から受注開始。533kmの走行距離を実現し、購入支援プログラムも導入。

フォルダブルに続く超薄型競争…「ギャラクシーS25エッジ」超薄型スマホ市場での主導権獲得を目指す

サムスン電子が超薄型スマートフォン「ギャラクシーS25エッジ」の価格を発表、5月に発売予定。

関連記事