2025年 02月 22日 (土曜日)
7.6 C
Tokyo

EV・水素トラックで注目を集めた「ニコラ」、ついに破産を申請…詐欺疑惑と経営難が招いた衰退の全貌

引用:AP通信
引用:AP通信

パンデミック期に電気・水素トラックで注目を集めたニコラが19日(現地時間)、破産保護を申請した。

空売りのヒンデンブルグ・リサーチが「ニコラは詐欺だ」とし、「ニコラのトラックが実際には走行不能の空っぽの車体」だと告発したことを受け、経営陣交代などの対策を講じたものの、破産を回避することはできなかった。

ニコラは買収先も見つからず、会社存続に必要な追加資金の調達にも失敗したため、最終的に破産保護に踏み切った。

CNBCなど海外メディアによると、ニコラは裁判所の承認を得た後、資産をオークションなどで売却する計画だ。

ニコラは現在の手元資金が約4,700万ドル(約71億3,351万6,180円)であり、この資金で資産売却や破産保護からの脱却などの手続きを進められると見込んでいる。

スティーブ・ガースキー氏は「他のEV企業同様、ニコラも事業に影響を及ぼすさまざまな市場要因やマクロ経済要因に直面した」と述べた。

ガースキー氏は「最善を尽くしたが、深刻な課題を克服するには不十分だった」とし、「取締役会は、チャプター11(破産保護)が現状において会社と株主にとって最善の選択肢だと判断した」と明かした。

ニコラは、全盛期の2020年に時価総額が300億ドル(約4兆5,533億820万円)に達し、当時フォードの時価総額を上回った。また、ゼネラルモーターズ(GM)から20億ドル(約3,035億5,388万円)の投資を受けることで和解し、特別目的買収会社(SPAC)との合併を通じて上場も果たした。当時の上場を主導したのが現CEOのガースキー氏だ。

しかし、創業者で当時CEOだったトレバー・ミルトン氏の強引な経営手法が仇となった。

ミルトン氏は2022年、通信詐欺と証券詐欺で有罪判決を受けた。裁判所は、ニコラの状況と電気・水素トラック技術について投資家を誤導したと判断した。

ニコラは、2022年に電気および水素燃料電池トラックの生産を開始したが、成果は芳しくなかった。昨年第3四半期までの生産台数はわずか600台にとどまった。

さらに、生産されたトラックのほとんどが欠陥によりリコールされ、数千万ドル規模の損失を被った。

ニコラの株価は、SPACを通じて上場した2020年6月に80ドル(約1万2,142円)近くまで上昇し、史上最高値を記録した後、下落の一途をたどっている。

昨年には30株を1株に併合する株式併合を実施し、昨年12月以降は2ドル(約304円)を超えられない状況が続いていた。

ニコラは19日の破産保護申請後、取引終了約30分前に株価が0.3009ドル(約46円)(39.2871%)急落し、0.465ドル(約71円)まで下落した。

アクセスランキング

児童虐待と認定、極端な菜食主義がもたらした悲劇…17歳で体重27kg 両親に懲役刑

オーストラリアの夫婦が菜食主義で栄養失調の娘を育て、懲役刑に。娘は成長が遅れ、健康に深刻な影響。

「関税がインフレに与える影響を懸念」金利動向を見守る連邦準備制度の決断に注目

FRBはトランプ関税がインフレに与える影響を懸念し、金利を据え置く決定をしたことが明らかに。

FRBウォラー理事「トランプ政権の関税は物価に限定的な影響」インフレ懸念を否定し、利下げ判断はデータ次第と強調

ウォラー氏はトランプ政権の関税が物価に与える影響は限定的とし、FRBの利下げ判断には不透明感があると指摘。

ウクライナ停戦に向けた米露直接交渉が始まる、ラブロフ外相と米国高官が首脳会談の可能性も視野に協議

ロシア外相と高官がウクライナ停戦に関する米国との会談のためサウジアラビアへ派遣される。

習近平主席、中国のIT企業トップらと会議…トランプ大統領に対抗して「AIの台頭」をアピール

習近平主席がIT企業トップと会談し、民間企業の重要性を強調。経済成長への支持を示唆した。

トピック

児童虐待と認定、極端な菜食主義がもたらした悲劇…17歳で体重27kg 両親に懲役刑

オーストラリアの夫婦が菜食主義で栄養失調の娘を育て、懲役刑に。娘は成長が遅れ、健康に深刻な影響。

「関税がインフレに与える影響を懸念」金利動向を見守る連邦準備制度の決断に注目

FRBはトランプ関税がインフレに与える影響を懸念し、金利を据え置く決定をしたことが明らかに。

FRBウォラー理事「トランプ政権の関税は物価に限定的な影響」インフレ懸念を否定し、利下げ判断はデータ次第と強調

ウォラー氏はトランプ政権の関税が物価に与える影響は限定的とし、FRBの利下げ判断には不透明感があると指摘。

ウクライナ停戦に向けた米露直接交渉が始まる、ラブロフ外相と米国高官が首脳会談の可能性も視野に協議

ロシア外相と高官がウクライナ停戦に関する米国との会談のためサウジアラビアへ派遣される。

習近平主席、中国のIT企業トップらと会議…トランプ大統領に対抗して「AIの台頭」をアピール

習近平主席がIT企業トップと会談し、民間企業の重要性を強調。経済成長への支持を示唆した。

韓国の研究チームが開発したAIモデル「人工太陽」、核融合発電が1,000倍速くなる

核融合発電を加速するAIモデル「FPL-net」が開発され、シミュレーション速度が従来の1000倍に。

ウクライナ戦争終結に向けた米露接触前、米国が欧州同盟国に戦後安全保障保証参加案を提示

米国がウクライナ戦後の安全保障保証に関し、欧州同盟国への参加案を提示し、接触が進行中。

韓国の小規模事業者、戒厳令と経済低迷の影響で売上急減…3か月でカフェ業界は約10%減少

カフェ業界は消費縮小の影響で売上が急減し、多くの小規模事業者が閉店に追い込まれている。

関連記事