2025年 02月 22日 (土曜日)
4.8 C
Tokyo

韓国原子力研究院、電気自動車の廃バッテリーからリチウム鉄リンを再生可能にする新技術を開発

引用:原子力研究院
引用:原子力研究院

韓国原子力研究院は10日、中性子科学部のキム・ヒョンソプ博士チームが電気自動車用リチウム鉄リン酸(LFP)バッテリーを経済的かつ環境に配慮してリサイクルできる新工程の開発に成功したと発表した。同研究院はこの技術の国内特許登録を完了し、技術移転を希望する企業を探索中だ。今後、技術移転が実現すれば、企業との共同研究を通じて大容量処理技術の開発など、商用化を本格的に推進する計画だ。

この技術により、使用済みLFPバッテリーからリチウムを99.8%の高純度で抽出でき、抽出工程で生じる廃水も塩水形態のため環境負荷が低い。

LFPバッテリーは、電気自動車に主に使用されてきたニッケル・コバルト・マンガン三元系(NCM)リチウムイオンバッテリーより安価で安全性が高いため、2024年時点でLFPバッテリーの世界電気自動車市場シェアは40%を超えた。LFPバッテリーは正極材料にリチウム鉄リン酸を使用し、従来のリチウムイオンバッテリーと正極材料のみが異なる。

研究チームは、LFP使用済みバッテリーを分解して得られる粉末状の正極材料を塩素ガスと200度で10分間反応させ、リチウムを塩化リチウム(LiCl)として抽出した。塩化リチウムは、既に商用化されている変換工程を通じて炭酸リチウム(Li2CO3)や水酸化リチウム(LiOH)に変換でき、新たなLFPバッテリーの正極材料合成原料として再利用可能だ。

正極材料のリン酸鉄(FePO4)も、従来の酸性溶液処理法では構造が損傷してリサイクルが不可能だったが、この技術ではほぼ損傷がなく、LFPバッテリー正極材料として再合成したり、次世代リチウム金属バッテリー材料として活用でき、経済性が向上した。

また、リサイクル工程で生じる副産物は塩水形態で、従来方式で発生する酸性廃水と異なり、極めて環境に優しい。

韓国原子力研究院中性子科学部のキム・ヒョンソプ博士チームが、「ハナロ」の中性子回折分析装置を用いてリサイクルしたバッテリー材料を精密分析している。

原子力研究院提供研究チームは、この工程の性能を実証するため、国内唯一の研究用原子炉である「ハナロ」の中性子回折分析装置で材料の精密分析を実施した。その結果、LFPバッテリーに含まれていたリチウムの99.8%が抽出され、抽出されたリチウムの純度も98.8%に達した。

ハナロ量子科学研究所長のチョン・ヨンウク氏は「LFPバッテリーの市場シェア拡大に伴い、今回のリサイクル技術は大きな波及効果をもたらすだろう」と述べ、「今後も中性子を活用した使用済みバッテリーの診断およびリサイクル工程の改善に向けて継続的に努力していく」と語った。

なお、研究チームはこのバッテリーリサイクル技術を化学分野の国際学術誌「Chemical Engineering Journal」で発表した。

アクセスランキング

児童虐待と認定、極端な菜食主義がもたらした悲劇…17歳で体重27kg 両親に懲役刑

オーストラリアの夫婦が菜食主義で栄養失調の娘を育て、懲役刑に。娘は成長が遅れ、健康に深刻な影響。

「関税がインフレに与える影響を懸念」金利動向を見守る連邦準備制度の決断に注目

FRBはトランプ関税がインフレに与える影響を懸念し、金利を据え置く決定をしたことが明らかに。

EV・水素トラックで注目を集めた「ニコラ」、ついに破産を申請…詐欺疑惑と経営難が招いた衰退の全貌

ニコラが破産保護を申請。経営問題や詐欺疑惑が影響し、資産売却を計画中。

FRBウォラー理事「トランプ政権の関税は物価に限定的な影響」インフレ懸念を否定し、利下げ判断はデータ次第と強調

ウォラー氏はトランプ政権の関税が物価に与える影響は限定的とし、FRBの利下げ判断には不透明感があると指摘。

ウクライナ停戦に向けた米露直接交渉が始まる、ラブロフ外相と米国高官が首脳会談の可能性も視野に協議

ロシア外相と高官がウクライナ停戦に関する米国との会談のためサウジアラビアへ派遣される。

トピック

児童虐待と認定、極端な菜食主義がもたらした悲劇…17歳で体重27kg 両親に懲役刑

オーストラリアの夫婦が菜食主義で栄養失調の娘を育て、懲役刑に。娘は成長が遅れ、健康に深刻な影響。

「関税がインフレに与える影響を懸念」金利動向を見守る連邦準備制度の決断に注目

FRBはトランプ関税がインフレに与える影響を懸念し、金利を据え置く決定をしたことが明らかに。

EV・水素トラックで注目を集めた「ニコラ」、ついに破産を申請…詐欺疑惑と経営難が招いた衰退の全貌

ニコラが破産保護を申請。経営問題や詐欺疑惑が影響し、資産売却を計画中。

FRBウォラー理事「トランプ政権の関税は物価に限定的な影響」インフレ懸念を否定し、利下げ判断はデータ次第と強調

ウォラー氏はトランプ政権の関税が物価に与える影響は限定的とし、FRBの利下げ判断には不透明感があると指摘。

ウクライナ停戦に向けた米露直接交渉が始まる、ラブロフ外相と米国高官が首脳会談の可能性も視野に協議

ロシア外相と高官がウクライナ停戦に関する米国との会談のためサウジアラビアへ派遣される。

習近平主席、中国のIT企業トップらと会議…トランプ大統領に対抗して「AIの台頭」をアピール

習近平主席がIT企業トップと会談し、民間企業の重要性を強調。経済成長への支持を示唆した。

韓国の研究チームが開発したAIモデル「人工太陽」、核融合発電が1,000倍速くなる

核融合発電を加速するAIモデル「FPL-net」が開発され、シミュレーション速度が従来の1000倍に。

ウクライナ戦争終結に向けた米露接触前、米国が欧州同盟国に戦後安全保障保証参加案を提示

米国がウクライナ戦後の安全保障保証に関し、欧州同盟国への参加案を提示し、接触が進行中。

関連記事