2025年 02月 22日 (土曜日)
7.6 C
Tokyo

為替防衛により韓国の外貨準備高が9ヶ月ぶりの大幅減少!「一時的」との見方も

引用:ニュース1
引用:ニュース1

先月の外貨準備高が前月比で約46億ドル減少したことが分かった。1月の平均ウォン・ドル為替レートが1,450ウォンを超える高水準が続き、為替防衛のために外貨準備が使用された結果となる。

韓国銀行によると、2025年1月末時点の韓国の外貨準備高は4,110億1,000万ドル(約62兆5,232億円)で、昨年12月末の4,156億ドルから45億9,000万ドル(約6兆9,847億円)減少した。減少幅は59億9,000万ドルであった昨年4月以来、9カ月ぶりに最大となった。前月の2億1、000万ドル増から一転して減少に転じた。

これは先月の平均為替レートが1,455.79ウォンを記録するなど,

変動性が拡大し、国民年金との外貨スワップ拡大や外国為替市場の変動性緩和措置が実施された結果だ。為替レート上昇を抑制するため、当局が外貨準備から市場にドルを供給すると外貨準備は減少する。また、これには前月の外貨準備額増加を牽引した四半期末効果の消失や金融機関の外貨預金減少も影響している。

韓国銀行関係者は「スワップ取引期間中は外貨準備が取引額分減少するが、満期時に資金が戻るため、外貨準備の減少は一時的」と説明した。

先月の韓国の外貨準備高の内訳を見ると、国債・社債などの有価証券(3,620億2,000万ドル)が前月比46億5,000万ドル減少した。国際通貨基金(IMF)に対する特別引出権(SDR・147億2,000万ドル)は前月と同水準だった。

預金は252億9,000万ドルと、7000万ドル増加した。IMF加盟国が出資金納入や融資などで保有する請求権であるIMFポジションは前月比2,000万ドル減の41億9,000万ドルとなった。取得時価格で表示される金は前月同様47億9,000万ドルを維持していた。

1月中にドル指数が約0.3%下落するなどドル安が進行したことで、ドル換算したその他通貨建て外貨資産の規模は増加した。英ポンドと円はそれぞれ1.0%、1.6%上昇した一方で、ユーロとオーストラリアドルはともに0.1%下落した。

主要国との比較が可能な韓国の外貨準備高は昨年12月末時点で4,156億ドルだった。韓国は2023年6月に香港を抜いて10カ月ぶりに8位に浮上したものの、その2カ月後に再び香港に抜かれ、現在は17カ月連続で9位となっている。

中国が3兆2,024億ドルと最多で、日本(1兆2,307億ドル)、スイス(9,094億ドル)、インド(6,357億ドル)、ロシア(6,091億ドル)、台湾(5,767億ドル)、サウジアラビア(4,366億ドル)、香港(4,215億ドル)が後に続いた。

アクセスランキング

児童虐待と認定、極端な菜食主義がもたらした悲劇…17歳で体重27kg 両親に懲役刑

オーストラリアの夫婦が菜食主義で栄養失調の娘を育て、懲役刑に。娘は成長が遅れ、健康に深刻な影響。

「関税がインフレに与える影響を懸念」金利動向を見守る連邦準備制度の決断に注目

FRBはトランプ関税がインフレに与える影響を懸念し、金利を据え置く決定をしたことが明らかに。

EV・水素トラックで注目を集めた「ニコラ」、ついに破産を申請…詐欺疑惑と経営難が招いた衰退の全貌

ニコラが破産保護を申請。経営問題や詐欺疑惑が影響し、資産売却を計画中。

FRBウォラー理事「トランプ政権の関税は物価に限定的な影響」インフレ懸念を否定し、利下げ判断はデータ次第と強調

ウォラー氏はトランプ政権の関税が物価に与える影響は限定的とし、FRBの利下げ判断には不透明感があると指摘。

ウクライナ停戦に向けた米露直接交渉が始まる、ラブロフ外相と米国高官が首脳会談の可能性も視野に協議

ロシア外相と高官がウクライナ停戦に関する米国との会談のためサウジアラビアへ派遣される。

トピック

児童虐待と認定、極端な菜食主義がもたらした悲劇…17歳で体重27kg 両親に懲役刑

オーストラリアの夫婦が菜食主義で栄養失調の娘を育て、懲役刑に。娘は成長が遅れ、健康に深刻な影響。

「関税がインフレに与える影響を懸念」金利動向を見守る連邦準備制度の決断に注目

FRBはトランプ関税がインフレに与える影響を懸念し、金利を据え置く決定をしたことが明らかに。

EV・水素トラックで注目を集めた「ニコラ」、ついに破産を申請…詐欺疑惑と経営難が招いた衰退の全貌

ニコラが破産保護を申請。経営問題や詐欺疑惑が影響し、資産売却を計画中。

FRBウォラー理事「トランプ政権の関税は物価に限定的な影響」インフレ懸念を否定し、利下げ判断はデータ次第と強調

ウォラー氏はトランプ政権の関税が物価に与える影響は限定的とし、FRBの利下げ判断には不透明感があると指摘。

ウクライナ停戦に向けた米露直接交渉が始まる、ラブロフ外相と米国高官が首脳会談の可能性も視野に協議

ロシア外相と高官がウクライナ停戦に関する米国との会談のためサウジアラビアへ派遣される。

習近平主席、中国のIT企業トップらと会議…トランプ大統領に対抗して「AIの台頭」をアピール

習近平主席がIT企業トップと会談し、民間企業の重要性を強調。経済成長への支持を示唆した。

韓国の研究チームが開発したAIモデル「人工太陽」、核融合発電が1,000倍速くなる

核融合発電を加速するAIモデル「FPL-net」が開発され、シミュレーション速度が従来の1000倍に。

ウクライナ戦争終結に向けた米露接触前、米国が欧州同盟国に戦後安全保障保証参加案を提示

米国がウクライナ戦後の安全保障保証に関し、欧州同盟国への参加案を提示し、接触が進行中。

関連記事