先月の非自発的失業者が120万人近くに達し、8か月連続で増加した。
23日、国会科学技術情報放送通信委員会および予算決算特別委員会に所属する共に民主党のファン・ジョンア議員が、統計庁の雇用動向マイクロデータを分析した結果、9月の非自発的失業者数が119万1873人であることが判明した。
これは前年同期比で12万9988人の増加を示す数値だ。
非自発的失業者は今年2月から8か月連続で前年同期比の増加傾向を示しており、そのうちの5か月間では10万人以上の増加幅が記録された。
非自発的失業者とは、職場の休業や廃業、名誉退職、早期退職、整理解雇、一時的または季節的な仕事の終了、仕事不足などの理由で職を失った人々を指す。家庭の事情、育児、定年退職、給与への不満など、自発的な理由で仕事を辞めた人は含まれない。
産業別に見ると、特に内需と深く関連している卸売・小売業と宿泊・飲食サービス業で非自発的失業者が大幅に増加した。卸売・小売業では9万2290人から11万4352人へと2万2062人増加し、宿泊・飲食サービス業では9万6580人から13万2008人へと3万5428人増加した。
特に建設業では、非自発的失業者が14万3582人から19万3844人へと5万262人増加した。製造業でも非自発的失業者が1万2153人増加し、合計で11万8401人の失業者が記録された。情報通信業でも失業者の増加傾向が顕著で、2万5241人から4万2083人へと1万6842人増加した。
ファン・ジョンア議員は「内需経済が深刻な危機に直面している」と述べ、「政府は経済が悪化しているにもかかわらず、適切な対策を講じていない。政策の失敗を認め、財政の役割を強化すべきだ」と強調した。さらに、内需経済の活性化に向けた対策の策定と財政政策の強化を求め、「今こそ経済危機を乗り越えるために財政の役割が重要な時期だ」と主張した。