2025年 10月 14日 (火曜日)
16.3 C
Tokyo

トランプ政権、4月以降の相互関税導入を予告 貿易相手国次第で調整の可能性

引用:ロイター通信
引用:ロイター通信

トランプ政権2期目が4月以降、同盟国を含む海外諸国に「相互関税」を予告する中、貿易相手国の姿勢次第で関税を調整する可能性があると明らかにした。

米国のスコット・ベセント財務長官は23日(現地時間)、フォックスニュースのインタビューで相互関税について「(今後の)進展状況によって変わるため、何が起こるかは断言できない」とし、「商務省と通商代表部(USTR)が4月1日に報告書を作成する」と予告した。

ベセント長官は、この報告書に関連して「貿易相手国を評価する際、関税や非関税障壁、為替操作、自国企業支援、米IT大手に対する訴訟などを検討する」と述べ、「相互関税の本質は、相手が我々にすることを我々も行うことであり、その上で(検討予定の)追加要素を加える」と説明。続けて、「相手がこれらの要素を改善すれば、関税は引き下げられる可能性がある」と明かし、「相手が不公正な貿易慣行を続ける場合、彼らが交渉のテーブルにつく意思を示すまで関税は上がり続けるだろう」と主張した。

以前、ドナルド・トランプ大統領は7日、「相互関税」に言及し、外国が米国製品に課す関税と同率の関税を当該国の製品にも課すべきだと主張した。例えば、米国は輸入車に2.5%の関税を課しているが、欧州連合(EU)は10%を適用している。トランプ氏はこうした税率の差を不公正な貿易だと主張し、相互関税を追加してその差を相殺すると予告した。13日には相互関税の導入を決定し、まず商務省などに関連報告書の作成を指示した。

ベセント長官は、トランプ氏が最大50%まで関税を課すことができる1930年の米国関税法を使用するかどうかという質問に対し、「4月1日まで待って、その後の展開を見守る必要がある」と答えた。「大統領は誰よりもレバレッジ効果を理解しているため、私が大統領に先んじて行動するつもりはない」とし、「大統領は、米国民のための自由で公正な貿易を実現するために必要なことは何でも行うだろうと確信している」と述べた。

アクセスランキング

元配偶者との別れ後に交際 ケイティ・ペリー&トルドー前首相、長年報じられた熱愛が裏付けられる

ジャスティン・トルドーとケイティ・ペリーの熱愛が確認され、親密な姿が写真に収められた。

ボーイズグループNEWBEAT、F1フェスティバルで熱狂ステージ デビュー曲で迫力のパフォーマンス

ボーイズグループNEWBEATがF1フェスティバルでパワフルなパフォーマンスを披露し、注目を集めた。

伝説のアカデミー賞受賞女優ダイアン・キートン、79歳で死去…自宅で静かに息を引き取る

伝説的女優ダイアン・キートンが79歳で逝去。『アニー・ホール』など多くの名作に出演した。

米倉涼子、薬物使用疑惑で捜査中 マンション押収・海外渡航後に仕事キャンセル

米倉涼子が薬物使用疑惑で捜査中、家宅捜索や仕事キャンセルが報じられる。

「あの時の自分を殴りたい…」サユリ、当時10億ウォンだったアパートが現在40億ウォンに

タレントのサユリが江南のアパート投資をしなかったことを後悔し、韓国の物価上昇を振り返る。

トピック

元配偶者との別れ後に交際 ケイティ・ペリー&トルドー前首相、長年報じられた熱愛が裏付けられる

ジャスティン・トルドーとケイティ・ペリーの熱愛が確認され、親密な姿が写真に収められた。

ボーイズグループNEWBEAT、F1フェスティバルで熱狂ステージ デビュー曲で迫力のパフォーマンス

ボーイズグループNEWBEATがF1フェスティバルでパワフルなパフォーマンスを披露し、注目を集めた。

伝説のアカデミー賞受賞女優ダイアン・キートン、79歳で死去…自宅で静かに息を引き取る

伝説的女優ダイアン・キートンが79歳で逝去。『アニー・ホール』など多くの名作に出演した。

米倉涼子、薬物使用疑惑で捜査中 マンション押収・海外渡航後に仕事キャンセル

米倉涼子が薬物使用疑惑で捜査中、家宅捜索や仕事キャンセルが報じられる。

「あの時の自分を殴りたい…」サユリ、当時10億ウォンだったアパートが現在40億ウォンに

タレントのサユリが江南のアパート投資をしなかったことを後悔し、韓国の物価上昇を振り返る。

「『KPOPガールズ! デーモン・ハンターズ』の国でKカルチャーを学び楽しもう」

Netflixアニメ『KPOPガールズ! デーモン・ハンターズ』に関連した教育旅行プログラムが展開されている。

「2025 コリアドラマフェスティバル」、注目すべきポイントは?

2025コリアドラマフェスティバルが開催され、スターと市民の交流や多彩なプログラムが魅力。

『イカゲーム』制作会社「ファーストマン・スタジオ」、Twelve Labsに戦略的投資

Twelve Labsがファーストマン・スタジオから戦略的投資を受け、映像制作の効率化が期待されている。

関連記事