2025年 01月 14日 (火曜日)
10.9 C
Tokyo

178カ国が集結した国際会議、プラスチック汚染条約交渉は合意に至らず閉幕

プラスチック汚染対策の国際条約策定を目指す第5回政府間交渉委員会(INC-5)が、1週間にわたる協議の末、合意に至らないまま2日に閉幕した。当初、会議は1日に終了予定だったが、最後まで激しい交渉が続き、期限を超えて2日午前3時に終了した。

今回の政府間交渉委員会には、世界178カ国の国連加盟国政府代表団と31の国際機関、産業界・市民団体・学界などの関係者、釜山(プサン)市当局者など、計3,000人以上が参加した。韓国からは、チョ・テヨル外交部長官とキム・ワンソプ環境部長官がそれぞれ首席代表及び交替首席代表を務め、外交部、環境部、産業通商資源部、海洋水産部の関係者で構成される政府代表団が出席した。

今回の交渉会議では、議長団及び分科会の共同議長を中心に、主要な交渉課題に関する各国間の意見の相違を調整する努力が重ねられたが、条約の策定には至らなかった。

特に、プラスチック生産規制の必要性、製品および有害化学物質の規制方法、資金調達の手段などについて、各国の立場が鋭く対立し、交渉は難航した。

一方で、プラスチック製品の設計や廃棄物管理、条約の実施および効果向上策については、一定の合意を得られた。議長は、釜山での交渉結果を基に第5回調停案を提案し、加盟国はこれを基に2025年に追加交渉会議(INC-5.2)を開催し、交渉を継続することで合意した。

チョ・テヨル外交部長官は閉会式で「この1週間、活発な議論と生産的な討論を通じて、70ページを超える条約案を20ページ程度まで絞り込むという実質的な進展があった」と述べ、「これまでの交渉結果を踏まえ、未来世代のために各国が協力と妥協の精神を発揮し、速やかに条約を策定するべきだ」と呼びかけた。

アクセスランキング

ロサンゼルスで発生した山火事で自宅を失った俳優メル・ギブソン、州知事の無策を厳しく批判

メル・ギブソン氏が山火事で家を失い、カリフォルニア州知事を厳しく批判した。行政の怠慢が浮き彫りに。

専門職ビザを巡りトランプ支持層内の対立が激化、トランプ氏の元側近「イーロン・マスクを追い出してやる」との発言も

トランプ政権の支持層内でH-1Bビザを巡る対立が激化。バノン氏がマスク氏を厳しく非難し、内紛が拡大中。

韓国、銀行支店数の減少が続く…非対面取引の増加と高齢者層の金融アクセスへの課題

韓国の銀行支店数が減少し続け、高齢者の金融アクセスが困難になる恐れがある。

「依然として気丈」国民の力議員が語った韓国ユン大統領の近況、金建希夫人の安全と法的闘争に言及

尹議員が大統領と金夫人の近況を伝え、民主党のフェイクニュースを批判。法的問題にも取り組んでいる。

韓国不動産市場で外国人購入者が前年比12%増加!中国人が全体の65%を占める、2024年の動向

昨年、韓国で不動産を購入した外国人は12%増加し、中国人が65%を占めることが明らかに。

トピック

ロサンゼルスで発生した山火事で自宅を失った俳優メル・ギブソン、州知事の無策を厳しく批判

メル・ギブソン氏が山火事で家を失い、カリフォルニア州知事を厳しく批判した。行政の怠慢が浮き彫りに。

専門職ビザを巡りトランプ支持層内の対立が激化、トランプ氏の元側近「イーロン・マスクを追い出してやる」との発言も

トランプ政権の支持層内でH-1Bビザを巡る対立が激化。バノン氏がマスク氏を厳しく非難し、内紛が拡大中。

韓国、銀行支店数の減少が続く…非対面取引の増加と高齢者層の金融アクセスへの課題

韓国の銀行支店数が減少し続け、高齢者の金融アクセスが困難になる恐れがある。

「依然として気丈」国民の力議員が語った韓国ユン大統領の近況、金建希夫人の安全と法的闘争に言及

尹議員が大統領と金夫人の近況を伝え、民主党のフェイクニュースを批判。法的問題にも取り組んでいる。

韓国不動産市場で外国人購入者が前年比12%増加!中国人が全体の65%を占める、2024年の動向

昨年、韓国で不動産を購入した外国人は12%増加し、中国人が65%を占めることが明らかに。

韓国の宇宙企業3社が提携!宇宙医学および新薬開発に向けた事業化に向け業務提携を締結

民間宇宙企業が連携し、宇宙空間での新薬開発を目指すプロジェクトを開始。

数十羽のハトと糞に覆われた空きマンションの惨状に驚愕…清掃作業後に出たゴミは40袋

空きアパートにハトが大量発生し、清掃作業が行われる様子が話題に。悪臭や糞の除去に苦労した。

サムスン電子、2024年第4四半期の売上高が8兆円超!営業利益は市場予想を下回り、メモリ価格下落が影響

サムスン電子は第4四半期に売上高75兆ウォン、営業利益6兆5,000億ウォンを記録も市場予想を下回った。

関連記事